9:00~17:00(日・祝 除く)
今月はスギ特集です。
テーブルサイズの板をピックアップしましたので、ぜひ見ていってください♪
私たちにとってなじみ深い樹種であるスギは建築資材として使用されることが一般的ですが、テーブルやカウンターとして使用されることもあります。
天板として使用するには少し柔らかい樹種のため、傷がつきやすいのが欠点ではありますが、塗膜を厚くすることで解決できることも。
また、傷もひとつの味として通常の塗装を選ばれることもあります。
日本建築に重要な木材として多用されてきた身近な木です。木目は鮮明でまっすぐとしていて、曲げ強度の高い木材です。
建築資材だけでなく、桶、工芸品、割り箸、曲物などの小物にも使われ、特有の芳香を有するため、樽材として使用し貯蔵することによって日本酒に香りをつけたりすることもあります。
本居宣長が、スギは傍らにはびこらず上へ進み上る木として「進木(ススギ)」と付けたことが名前の由来とされています。