キハダ

ミカン科の落葉広葉樹で木の皮は黄色。光沢があり、杢目が非常に上質で美しいので家具材、建築内装材、鏡台や経木、アイヌの木彫りにも使われる。
黄色い樹皮を乾燥させ、コルク質を取り除くと生薬や漢方薬として知られる黄檗になり、消化促進、炎症を抑えるといった効果が得られる。
板一覧

2912F191
- 1970mm ✕ 750 ~ 1060mm ✕ 46mm
- ウレタン仕上げ
- ¥1,400,000 (税別) /¥1,540,000(税込)
お問い合わせ
板に関するお問い合わせは以下のリンクより
お問い合わせください。