9:00~17:00(日・祝 除く)
こんにちは! 板蔵の検索システムをリニューアルするにあたって、実は樹種紹介もリニューアルしました! これまでなかった樹種をつけ足したり、板の写真を綺麗なものに差し替えたり……。 そんな中で、情報がなさ過ぎて樹種紹介を書く […]
詳細を見る
こんにちは。 このたび、板蔵に史上最高のトチが入荷しました。 「史上最高とは何とも大げさな」と思う方もいるかもしれませんが、写真を見ればすごさが分かるかと思います。 見てください、この美しさを。幅も長さも申し分ないのはも […]
詳細を見る
こんにちは。 この記事を書いているのは、2022年の4月より板蔵の運営会社のヤマガタヤ産業㈱に入社した新入社員です。 以下は、そんな私が先輩社員の方について初めて行った、家具や一枚板のショールームの見学記録です。 ヤマガ […]
詳細を見る
こんにちは。 板を探されている方、また一枚板で分からないことがある方のために、今まで書いてきた記事をまとめました。初歩的な所から施工例まで、目次があるので気になるページをすぐにご覧いただけます。 この中でも解決しない場合 […]
詳細を見る
こんにちは。 一枚板を買いたいけど、「どんなサイズの板が良いの?「どんな木の板が良いの?」と悩まれている方向けに、動画を制作しました~。 企画して初めて制作したため、まだ動画で伝えれるメリットを最大限生かしきれていないの […]
詳細を見る
こんにちは。 再び!板の中から変なのが出てきました!! 余談で大変今更ですが、こんなに定期的に続くなら、サムネもシリーズ化できるように統一感のあるものにしておけばよかったと勝手に後悔している筆者です。 さて、約1年前にも […]
詳細を見る
こんにちは。 今日は少し前に入荷した板がとんでもないことになっていたので、記事にしました。とんでもないことといっても、タイトルやサムネが完全にネタバレになっているのでバレていますが、まずか簡単にどんな経緯があったのか説明 […]
詳細を見る
【気になる質問】 Q:雄木(オスギ)と雌木(メスギ)があるの? たまたま倉庫を案内していると、別の樹木の話となり、お客様から上記の声を頂きました。その時に見て頂いた木は「イチョウ」ですが、イチョウはこの質問の通り、雄と雌 […]
詳細を見る
こんにちは。 今日は板蔵のショールームをご紹介。 板蔵は原板倉庫とショールームの2拠点に板があり、原板倉庫は削る前の板がメインで4000枚以上がこの原板という状態で管理をされております。こちらは運営会社であるヤマガタヤ産 […]
詳細を見る
こんにちは。 今日はたまたま屋久杉を出して並べる機会があったのでせっかくならと、改めて屋久杉のご紹介と倉庫で並べた屋久杉を動画を撮ったのでご紹介したいと思います。 恐らく日本に住んでいて知らない人はいない「屋久杉」。そん […]
詳細を見る