9:00~17:00(日・祝 除く)
こんにちは。 今日は「珍しい」針葉樹の杢の板をご紹介いたします。 でも、その前にそもそもなぜ、珍しいのか?お伝えさせてください! よく杢が出る木として有名なのは、縮杢や波杢の「トチ」「ミズメ」、玉杢の「ケヤキ」、瘤杢の「 […]
詳細を見る
【気になる質問】 Q:「粗削り」と「粗サンダー」って何が違うんですか? 板蔵で取り扱っている板は「原板」と呼ばれる状態の板が大半です。原板というのは、丸太から板にした状態のこと。切りっぱなしといってもいい状態のことを指し […]
詳細を見る
こんにちは。 板を探されている方、また一枚板で分からないことがある方のために、今まで書いてきた記事をまとめました。初歩的な所から施工例まで、目次があるので気になるページをすぐにご覧いただけます。 この中でも解決しない場合 […]
詳細を見る
こんにちは。 板蔵では倉庫で板を削ることがあるのですが、たまたま倉庫に行くとパドックの板を削っている最中でした。 特にいつもなら気に留めないのですが、ふと目につくものが…! 板をふくときに使う雑巾が赤く染まっていたのです […]
詳細を見る
今日は、一枚板検索システムの使い方をより詳しく、丁寧に説明していきたいと思います! それでは早速…!まずは、板蔵のTOPページへ。 実はトップページからも簡単に在庫検索のページへ飛ぶボタンが、下にありますが、今回は丁寧に […]
詳細を見る
こんにちは。 板蔵では、日本国内のお客様はもちろんのこと、海外のお客様ともお取引をしております。 今回はそんな海外のお客様についての記事となります。寄せてくださったのは弊社の「ゴルフ編集長」です。 今回はゴルフではありま […]
詳細を見る
こんにちは。 先日、板蔵の一枚板検索システムに掲載している板の画像が大幅に変わりました。 変わったのは 主に↑の「即納完成品」の写真となります。 入荷時の、加工前の写真のままだった板を、美しく加工された最新の写真に更新し […]
詳細を見る
こんにちは。 新しい一枚板検索システムがリリースされてからはや2ヶ月が経ちました。 われわれ板スタッフもようやく検索に慣れてきた気がします。 新しい検索システムは、大きさや価格はもちろん、樹種や色味、国産材or外国産材な […]
詳細を見る
こんにちは! 板蔵の検索システムをリニューアルするにあたって、実は樹種紹介もリニューアルしました! これまでなかった樹種をつけ足したり、板の写真を綺麗なものに差し替えたり……。 そんな中で、情報がなさ過ぎて樹種紹介を書く […]
詳細を見る
こんにちは。 このたび、板蔵に史上最高のトチが入荷しました。 「史上最高とは何とも大げさな」と思う方もいるかもしれませんが、写真を見ればすごさが分かるかと思います。 見てください、この美しさを。幅も長さも申し分ないのはも […]
詳細を見る