【気になる質問】
Q:雄木(オスギ)と雌木(メスギ)があるの?
たまたま倉庫を案内していると、別の樹木の話となり、お客様から上記の声を頂きました。
その時に見て頂いた木は「イチョウ」ですが、イチョウはこの質問の通り、雄と雌があります。
用語で、雌雄同種(しゆうどうしゅ)・ 雌雄異株(しゆういしゅ)のように言われます。
雌雄異株の場合、雄は実がつかず、雌のみ実がつくのが一番分かりやすい差です。
![](https://itakurawood.com/wp-content/uploads/2021/09/5051448_s.jpg)
では、他にどんな樹木があるのでしょうか。
材は一枚板、樹皮は薬に使われる樹皮が黄色い「キハダ」
版画版などに使われる「カツラ」
最高級の将棋盤の材料となる「カヤ」
庭に植えるとお金持ちになれるといわれる「クロガネモチ」
などなどの樹木が分かりやすい所でしょうか。
もちろん他の樹木でも雌雄異株の木はあります。
特に雌雄異株だから大きな違いがあるというわけではありません。天板として使う際も問題なく使って頂けると思いますので、そういう木もあるんだと知って頂ければ幸いです。