【もくログVol.8】 ?

?

? ・・・となっていますが、今回はいつもと形式を変えてみました。
樹種名は伏せて、特徴などご紹介させて頂きます。

みなさま、当ててみてください!!

清水寺の舞台

?は日本を代表する木と言っていいほど、昔から使用してきた木です。
寺社仏閣には欠かせない資材ですし、昔の家では大黒柱として使用されたりもしてきました。

寺社仏閣の例でいくと、清水寺の舞台の柱には樹齢400年ほどの?の木が使われています。
地上から12mの高さにありますが、この特殊な組み方により地震が起きても崩れない頑丈なものになっているようです。
木でこれだけの強度を何百年も保てるのはすごいですよね!!

ヤマガタヤ産業本社の駐車場の木

また、?は街路樹として使われるためよく植えられています。
「?通り」なんて言葉もよく聞きます。岐阜県だと岐阜市に「本郷町通り」という有名な通りがあります。
秋になると葉が落ちて、まるで竹ほうきを逆さにしたような樹形をしているのでわかりやすいと思います。

今では若葉が芽吹いて春の予感を感じさせてくれています。ぜひ探してみてください♪
ちなみにヤマガタヤ産業本社の駐車場には?の木が一本植わっています!!お立ち寄りの際よかったら探してみてください。

和太鼓

さらに特殊な用途ですと、和太鼓の胴の部分に使われます。
サイズにもよるとは思いますが、樹齢100年以上たった材を使い、中身をくりぬいて使用されています。

さて、みなさま、なんの木かわかりましたでしょうか?

板のご紹介

板のご紹介

さて、板のご紹介です!!
和風な感じが強いですが、当社の今年の人気樹種ランキングでは3位!
昔と変わらず、今でも人気の樹種です。玉杢がきれいにでていますね♪
よろしければ、是非お問合せをお願いします!!

今日はこの木の紹介でした♪