【もくログVol.11】 ?

?

?・・・第二弾!!
さて、前回はケヤキでした。 
前回は少し簡単に感じた方もみえたかと思いましたので、今回は少し知名度の低い樹種を紹介させて頂きます。

?は広葉樹

?は広葉樹で、総称で呼ばれることが多いですが、日本には3種類の木が自生しています。
そのうち2つは花の開花時期が春と秋で違うので「ハル?」「アキ?」と名前がつけられたそうです。
樹木としては、「世界4大街路樹」の一つでもあり、様々な場所で植えられているようです。
材は少し硬く、物によっては瘤杢という特徴ある杢が出る場合があります。
用途としては、家具材や内装材として使われますがイギリスでは「長弓(ロングボウ)」の弓の材料としてイチイの代わりに使用されたり、
ケヤキの代用品として太鼓の胴材に使用されることがあります。

ブドウ栽培のイメージ


ヨーロッパのあたりでは、ブドウ栽培の支柱として使用されたり300年前には中身をくりぬいて水道管として使用されていたようです。
塩水や水にさらされている状態だと腐りにくいのだとか・・・
さらにさらに、皆様、北欧神話はご存知でしょうか?
北欧神話での一番初めの人類は「アスクとエムブラ」なのですが、この二人は樹木から生まれたそうで・・・
アスクは「トネリコ」、エムブラは「?」から生まれたのだそうです。

こうやって調べてみると、海外では日本よりも馴染み深い樹木なのかもしれませんね。

みなさま、お分かりになりましたか?
ちなみに?はケヤキと同じ科の樹木ですよ~

板のご紹介

板のご紹介

さて、板のご紹介です!!
少し瘤杢が出ている板になっております。
灰色に近い色をしていますが、落ち着いた色合いですね。
長さ的にも十分ありますし、少し変わったテーブルとしていかがでしょうか?
よろしければ、是非お問合せをお願いします!!

今日はこの木の紹介でした♪