【もくログVol.41】 楢

今日は、この木!

読めますでしょうか?
じつはあるものと関係してこの漢字一文字になっているのです。







さて、この木は何に関係しているでしょうか?






1.西

2.お酒

3.首

なんとなく漢字でわかってしまいますかね?








正解の前に特徴をご紹介。



ナラは硬く裂けにくいという性質から家具材として使われてきました。
前々回ご紹介しました「クヌギ」と同じどんぐりがなる木で、葉っぱもちょっと面白い形をしています。









海外ではオークとして知られます。
また特に特別な用途としてウイスキーの醸造樽として使われます。






そう、この漢字はお酒に関係があるのです。






ウイスキーというお酒を私は飲んだことがないので、どんなお酒なのかこれを気に調べてみました。


「ウイスキー」はラテン語で「命の水」という意味のようです。


アルコール度数が高く、40度から70度近い度数ということで驚きました。
アルコール慣れしていないのでなかなか手が出しづらいですが、機会があれば飲んで見たいと思います。


樽は約50年ほど使えるそうで、その際に作れるウイスキーは4回~5回。
あのウイスキーの色は樽を焦がすことによってその成分が溶け出し反応することで出る色のようです。



板のご紹介



さて、板のご紹介です!!

茶色っぽい色で、落ち着きある色合いです。
無地で綺麗な一枚ですし、主張しすぎない木目はどんな空間にもなじみます。
よろしければ、是非お問合せをお願いします!!

今日はこの木の紹介でした♪