【気になる質問】
Q:ちょっと変わった板が探してるんだけどありますか?
そのお客様はテーブル向きなまっすぐの形をしている板より、「天然木らしく、なんなら穴が開いているような荒々しい方がいい!」とおっしゃってみえました。
実はこのようなお問い合わせは年に数回頂きます。
基本はテーブルとして使いやすい形を選ばれる方が多いのですが、一枚板はその形に同じものはないというところが魅力でもあり、あえて変木がいいと言って頂ける方もみえます。
さて、板蔵では約6000枚の板を扱っており、その中ではもちろん変わった形の板があります。
問い合わせがあることから実はお客様ご自身でも検索して好みの板を見つけて頂けるようになっております。
今日はそのやり方についてご紹介したいと思います。
板蔵のHPから「在庫検索」のページへ

「板在庫一覧を見る」をクリックしてください。
下記のようなページに飛びますので、検索項目の下の方にある「メモ」の所に
「変木」と入力してください。
これで「検索」をして頂くだけ。
たったこれだけです。

下記のように変木の一覧が出てきます。
本当に変わった板が集まっているので見ていて面白いですよ!

せっかくなので、この中でも「これぞ!変木」という一押し(?)の板を3枚ご紹介したいと思います。

これでもかというほど、うねるスギ
スギは基本的に真っすぐ育つ性質があり、名前の由来もそこからつけられたといわれるほど真っすぐに育ちます。
そんな木がこんなにもダイナミックにぐにゃぐにゃと曲がっているのは、まさに変木!
3500以上の長さもあり迫力がありますよね

こちらはケヤキの一枚。
立ち木の状態が想像できないほどくびれがある一枚です。
本当に独特な形で穴も開いていてまさに、世界に一つだけといったところです。

普通のテーブルサイズにみえますよね。
こちらはヒノキです。
ただ、普通のヒノキとは違い全面に杢がのっています。
ヒノキをはじめ針葉樹はどちらかというと広葉樹に比べて杢が入ることがすくなく、ましてや全面杢となる板は珍しいのです。
そういった意味でこちらの板は変木認定されています。
ちなみに変木以外でも「プレミアム」「カウンター」「テーブル」「穴」などなど、気になるワードで検索して頂いても探すことができます。
ぜひ「メモ」の欄をご活用ください!