【気になる質問】
Q:無垢材と集成材ってなにが違うの?
新築を購入する時に、その部屋にあうテーブルは天然の木のものが欲しいけど、いわゆる無垢材と集成材ってなにがどう違うのか良く分からない。
そんな声を頂きましたので、できるだけ噛み砕いてご説明させて頂きたいと思います。
インターネット等で調べてみると、天然の木のものをいろいろな呼称で読んでおります。
無垢材、集成材、無垢集成材など、なにがどう違うのかいろいろな言葉が出てきます。
すでにネットで調べられている方は混乱するのではないかというぐらい、そのサイトによっていろいろ呼称が違います。
無垢材とは
一般的に無垢材と言われるものは「天然の木」を使っているかどうかのようです。
ですので、「無垢一枚板」=「木の一枚物」「無垢集成材」=「木の集成材」という認識でいいようです。
また、木に見せかけたものやその上に薄い板を貼り付けてあるものを無垢材というケースはなかなかないようです。
しかし、板蔵は無垢一枚板を専門に扱っております。
このサイトで無垢と言えば一枚板とイコールと考えて頂いたほうがいいと思います。
下の写真を見てもらうと、木目も繋がり、形も人工的に作り出されたものではない自然のままの形です。
集成材とは
木ではありますが、一枚ものではなく、小さいサイズを同じ繊維方向に向けて接着剤で貼り合わせたものです。つまり、無垢一枚板とは違い人工的につくっているものになります。
言葉だけでは難しいとは思うので、下に写真を付けました。
この様に小さいサイズの木が同じ方向にたくさん並んでいるのが分かるとおもいます。
このように貼り合わせてあるものを集成材といいます。
ハギ板とは
また、一枚板を扱っている会社さんはきっとそうだろうと思うのですが、集成材の板を無垢一枚板と一緒に店頭に並べているところはなかなかないと思います。
ただ、下の写真のような『ハギ板』をおいてあるところは少なくないと思います。
こちらは先ほどの集成材とは違い長さでは接いでおらず、幅方向に接いであります。
このような板を「ハギ板」といいます。
さて、少し話はそれましたが、結局のところどっちがいいの?!
と、
そこですよね。
集成材の天板は弊社でもまったくおいていないため、今回は無垢板(一枚板)とハギ板のメリット・デメリットについて簡単にご紹介します。
無垢材(一枚板)
★メリット
自然のものなので、接着剤等余計なものは使っていない。
人口的には作りだせない木目や耳がある。
★デメリット
物にもよるが、基本的に高値である。
反りや割れが発生する可能性が高い。
ハギ材
★メリット
反りや割れが発生する可能性が低い。
基本的に一枚板より安価である。
★デメリット
接着材をつかっているため体に良くないものもある。
一枚板より長く使えない可能性が高い。
どちらのメリット・デメリットも理解して頂いた上で、選んで頂ければと思います。